『けしごみ段ボ』

ゆめこ

2007年04月09日 21:59

 



浜松式段ボール堆肥の作り方を教わりました。
りんご箱を探しました。ところがスーパーへ行っても、最近は発泡スチロールの入れ物になってしまっていてなかなか見つかりません。4軒目でようやくありました。
 さて、腐葉土、ピートモス、もみ殻クン炭、米ぬかを混ぜてりんご箱の中に布を敷き、その中に入れました。
 毎日出る生ごみが消えます。
まだ4日目ですが、朝新しいごみを入れるとき暖かくなってます。発酵しているんですね。
 この方式は堆肥はあまりできませんが、マンションやわが家のように庭の狭い人向きです。
ごみの削減には、ぴったりです。はまってしまいそうです。


関連記事