視察研修

 「いわた消費者協会」の今年の視察研修は環境衛生科学研究所→果樹研究センター→東海大学海洋化学・自然史博物館でした。
 朝から雨の一日でしたが、バスから降りる時には止んだり、小降りになったりして傘も一度使っただけでした。

 3年目に入った協会は、スムーズに打ち解けあう事ができたようで、バスの中はかしましい!(私が一番にぎやかなのかも?)(^_^;)

 海洋科学博物館では、くらげの動きに癒されたり、カクレクマノミの可愛らしさにほんわかした気分に。
また、海洋水槽にはサメや美味しそうな鰹などたくさん泳いでいました。
 途中の水槽の中に、人の頭が急に現れてびっくり!水槽をお掃除していたのです。手を振ると答えてくださいましたよ。(^_^)v
そんなこんなで、午前中は学習、午後は子どもに帰ったようで楽しい一日となりました。おかげさまで、事故もなく問題もなく愉しく過ごす事ができました。
 家に着いた途端に、雨がひどくなりました。 これもラッキーなのでしょうか?


同じカテゴリー(コンシューマー)の記事
21年度推進員研修
21年度推進員研修(2009-07-11 01:50)

今日の講習会
今日の講習会(2009-06-29 23:16)

鰹節削り体験
鰹節削り体験(2009-03-03 09:04)

裁判員制度って?
裁判員制度って?(2008-12-05 10:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
視察研修
    コメント(0)