総会開催しました!!
5月16日、ワークピア磐田で《いわた消費者協会》の総会を開催しました。
今年のテーマは「今こそ考えよう、環境と食」
昨今のTVや新聞を賑わすのは、大地震を除いては食の偽装問題が多く、食品添加物、クローン牛肉、遺伝子組み換えなどなど絶え間なくわたし達の生活を脅かしています。
食選力を身に付け、食文化の伝統を守り、フードマイレージのかからない地産地消を守り、食卓に上る食品が全て外国産に頼ることのないように、自給率39%をあげていかなくてはなりません。
外国からの輸入がストップしたら…と考えたら、餓死するしかなくなってしまうかも。
また、便利さ簡便さを重視するあまり、無駄にしてきたものがたくさんあります。
環境のことを考えて少しだけ、生活を変えてみませんか?
また、総会後には、来賓でおいでいただいた静岡県消費者団体連盟会長、小林様に、「食育の大切さ」の講話をいただきました。 大きな荷物でいらした小さな体の会長は、身振り手振りで、大事な食のお話をしてくださいました。(なぜか小さな体が大きく見えました。) 最後にはお決まりの替え歌を合唱して無事終了する事ができました。
関連記事